MODX Evolution で blog をつくる
(posted at: 2014-06-10)
デフォルトの機能を使って、MODX Evolution でどこまでブログらしくブログを構築できるか? ちょっと考察して当ブログに組み込んでみている。
カテゴリ一覧、記事一覧の表示
カテゴリ一覧の表示、記事一覧の表示については、手数をかけたいくつかの工夫が必要になっている。
- カテゴリのリソースIDをチャンク登録し、カテゴリ一覧表示の Wayfinder で呼び出す。
- 記事は、「メニューに表示」のチェックを外し、カテゴリ一覧で表示されないようにする。
- 記事一覧を表示する ditto では、hideFolders でコンテナを非表示にする(showInMenuOnly はデフォルトで表示なので特に指定の必要なし)。
こうすることで、カテゴリを任意階層にしても問題なく目的の表示が実現できる。たとえば、
ブログ ├カテゴリA │├記事A1 │├記事A2 │├カテゴリC ││├記事C1 ││└記事C2 │└カテゴリD │ └記事D1 └カテゴリB(3) ├記事B1 ├記事B2 └記事B3
のようなリソース構造の場合、ブログトップのみでは記事だけを一覧表示し、カテゴリリストでは記事を除いてカテゴリのみを表示するということができるようになる。
デフォルトの機能でできないこと
主な機能でいうと、
- コメント機能
- トラックバック機能
- 記事の複数カテゴリへの対応づけ
といったところか。プラグインなどが必要となると思うが、以後、順次検討。